稲やの電遊園

稲やの電遊園

ゼノンザード<ZENONZARD>のことについてなんでも書いていくよ

【ゼノンザードデッキ紹介】レジェンド到達まで使用した相棒デッキのスフィンクス型白単を紹介

先日レジェンドに到達しました〜。

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 というわけでBEYOND環境になってからレジェンドに到達するまで最も使った回数が多かったデッキを紹介します。

そのデッキはスフィンクスフェニックス型の白単です。

ホリィという置きドロソと白のマジックが強かったのでこの型にしました。

 

それでは早速デッキ内容の方見ていきましょう。

 

 

5WALLS等で使用した白単が知りたい方はこちら

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

 

 

 

 

デッキ内容

*以前載せた画像から少し変わってます

f:id:poteto_71_imo727:20191114134615p:plain

 BP600というラインがウォレスライトニングフォールがいる環境の今、重要だと思ったのでグラビオンを3投しています。

BP600あればトレーサードーベルフォーゲルバインに負けにくい点も◯

 

環境によって変えるならスパイクトードとグラビオン、サテライトビームの枠かな。

後はヴァイスレーベの枚数調整。

 

 

デッキ概要

スフィンクス型の白単はとにかくライフを守った後、高BPのミニオンで守りを固めてじっくりと相手のライフを削るデッキです。

高BPとビームスマッシャー、リアクティブシールドというカードのおかげで中盤から後半にかけて攻撃してくるデッキに対して強く出れます。

また、スパイクトードの登場によって赤白リヤーボ村娘ビートと言った、ビートデッキに対してもさらに強く出れるようになりました。

 

守ってワンショットするラケシスやエンリコLO、麒麟系統のデッキが少し苦手です。

タイムリープパンデミックなどの対象を取らない全体除去もキツめ。

 

最後に重要なことを書いとくと

このデッキは紫には逆立ちしても勝てない。

ということ

キスカのせいで簡単にフォースが破壊され、ミニオンが耐性を無視して破壊されるのがキツイです。

あとアリュシナシオンが普通に立てられるのもBP-400が辛いし、破壊した後に奪命が3体並ぶのもキツすぎる。

パンデミックも無理。

 

 

デッキの簡単な動かし方

白単というデッキは他のデッキに比べて使うのが簡単です。

f:id:poteto_71_imo727:20191114141111p:plain

どういうことかと言うと、この盤面を作れば勝てるということです。

ホーリークエイドとオードリー、ゼクスシュバンツを残した状態でターンが返って来ればいい。 

この試合ではホリィを出してないので手札が少ないですが、この状態で手札も多ければもっと勝ち確状態となります。

 

ではこの状態に持ってくまでの動きを説明しましょう。

マリガンではホリィをキープします。

1→3→5と動いたら手札がかなり減るので、後半に防衛用の手札を確保するためですね。

ホリィが来たら1コスミニオン3コスミニオンと繋げて5マナ時にホリィを置きます。

後は増えた手札で相手の攻撃を耐えて、ゼクスシュバンツやクリスタルベイルに繋げ、上記の盤面に持っていきます。

 

これが基本の動きですが、相手によって防御の手段を変えるのが大事になります。

例えば、ビート系のデッキだったら高コストミニオンを考えずにサテライトビームやホーリークエイドで戦うとか

緑単など高コスト高BPのミニオン相手だったらリアクティブシールドとビームスマッシャーで戦い、こちらの高コストミニオンに繋げるとか。

 

このようにどうやって高コスト帯に繋げるかがこのデッキで最も難しい所だと思います。

正直適当にやっててもすぐに9マナとかになって盤面を制圧できちゃうから使いやすいデッキでもある。

 

 

採用カード紹介

ここからはデッキの中から数枚ピックアップして紹介します。

アンドロイドの銃士

f:id:poteto_71_imo727:20191114143410p:plain

相手ミニオン1体を強制ブロックさせるので、実質1体破壊できるカード。

厄介なシステムミニオンや潜入などを持ったミニオンを除去するのに役立つ。

特に相手がスフィンクスだった場合に貫通して選択できるのが強い。

3枚入れてもいい。

 

魔術都市の住人

f:id:poteto_71_imo727:20191114143737p:plain

実質4枚目のリアクティブシールドとビームスマッシャーになるカード。

しかし、マジックを使用していない状況で手札にくるのが弱すぎるので少し使いにくい。

レストして置かれる点に注意して使おう。

 

スパイクトード

f:id:poteto_71_imo727:20191111131954p:plain

今のビート系のデッキ全ての対策として有効なカード。

ライトニングフォールバルドロードが流行っている今、スフィンクスによって選ばれないのが強い。

トレーサードーベルに対しては0点で攻撃しておくことがかなり有効に働く。

このデッキはフォース捨てていいからね。

 

「祈祷者」ゼクスシュバンツ

f:id:poteto_71_imo727:20191114144802p:plain

9コストで重めだけどやっぱりレストしているミニオンも指定して除去できるのが強い。

ホーリークエイド下では素で突破できないBPになる点も評価できる。

ちなみにバルドロードでも選択できなくなる

 ただし、マジックやミニオンの効果に対する耐性がない点には注意。

 

クリスタルベイル

f:id:poteto_71_imo727:20191114150434p:plain

バトル以外ではフィールドを離れないミニオン。ただしキスカ効果でのオッドアイは貫通する。

ゼクスシュバンツと選択でフィニッシャーとして使う。

相手の除去が豊富だとゼクスシュバンツが機能しないので、こちらを使って高BPDPで攻撃することも多い。

DP3がとにかく優秀。

 

採用検討カード

「那由多に届く者」ヘルデューク

自分のフォースをレストすることで複数回のアタックとブロックを可能にするミニオン

特に序盤はミニオンが並ばない白単では複数回のブロックに助けられることも多い。

しかし、BPが低いのと欲しい対面が見つからなかったので不採用。

後BPが200高くてデミゴッドサポートが欲しくなったら使ってた。

 

「雷龍」ライトニングフォール

無色ミニオンを問答無用で破壊できるミニオン

今流行りのウォレスやアルカス、バルドロードを無条件で破壊できるのが強い。

さらに4コストBP600というのがグラビオンと同じく守りを固める上で欲しい1枚です。

しかし、無色が増えて有色マナが足りなくなるので不採用になった。

全然入れてもいい。

 

 

終わりに

時間はかかるけどそこそこ簡単にエレメントを貯めたい人にはオススメの構築になってます。

ただしキスカが多いと勝てないので環境を見て使いましょう。

後アグロなどでガンガンランクマ走りたい人にはオススメできないのでそういった人は下記のデッキを回しましょう。

gamewith.jp

それではまた〜ノシ

 

 



 

【ゼノンザード雑談】レジェンドランクに到達しました〜

ゼノンザードがリリースを開始して2ヶ月、その3日後くらいにマスターになってからレジェンドになるまでが大変でした。

大変でしたが!ついにレジェンドランクへ到達することができました!

f:id:poteto_71_imo727:20191112150934p:plain

こっからどんだけ時間が経ってんだよ。

長すぎだよ。

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

よろしければフレンド申請とかしてもらえると嬉しいです。

f:id:poteto_71_imo727:20191112151006p:plain

 

レジェンドまでの所感


マスターに上がるまでは黄色単色を使い続け、EXCODE:01でホリィが追加されてからは白単を使い続けました。

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

しかし、BEYONDの発売によって新環境デッキの一角となったキスカ紫単によって白単では戦えなくなりました。

なので45~7くらいまでは赤単や青単を使いながらランクを上げてます。

ですがある日マスター帯に速攻系や新規デッキの増加に伴い、紫単の数が減ったのを感じて

これはもしかしたら紫単を捨てれば白でも戦えるのか?

と思い、新環境用にデッキをチューンして使ってみました。

そしてら本当にほとんど紫に当たらなくて簡単にエレメントを稼げるように。

白単は1試合に時間はかかるけど誰でも使えるデッキタイプだと思ってる。

 

最近では緑やウロボロスオルトロスの無色が増えたこともあって、最後らへんはもっと楽に稼げました。

途中で赤白や無色をちょこちょこ使ってたのは内緒だよ。

レジェンド到達直前に使ってた白単がこちら

f:id:poteto_71_imo727:20191112152137p:plain

今の環境でグラビオンのBP600がかなり優秀なので3投したいです。

そんくらいかな?

 

ということで、下の記事の目標だったレジェンド到達ができたので後はオフィシャルAI戦の研究をして5WALLS:RAGEに備えたいです。

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

 

終わりに

今度はランクキング戦が実装されるとかの噂もあるので、そのようなイベントがあれば頑張っていきたいですね。

もっとイベントガンガンやって宣伝してってゼノンザードを盛り上げて欲しいです。

それでは今度のRAGEまでみんなで頑張っていきましょう〜ノシ

 

 

 

 

【ゼノンザード解説】第7回~新環境で評価を上げたAWAKEN収録カードを紹介~

今回はBEYOND発売からランクマ環境でよく見るようになったCODE:01AWAKEN収録のカードを紹介していきます。

キスカの登場とアオバの調整によって環境がガラッと変わりましたが、どんなカードの評価が改められたのでしょうか。

 

 

 

 

No.1 トレーサードーベル

f:id:poteto_71_imo727:20191111131510p:plain

相手にブロックを強要させる系のミニオンです。

このカードの評価が上がった理由は速攻系のデッキである赤白リヤーボの登場によるところが大きいです。

f:id:poteto_71_imo727:20191111131954p:plain

だいたいこいつが速攻系のデッキにとって辛い存在だったところをトレーサードーベルが解決してくれました。

足りないBPはサイクロプスやBP+系のミニオンで補う。

また、アンドロイドの銃士と合わせて強制ブロックを6投できる点も評価できます。

強制ブロックはプレイヤーへのダメージを通しやすくすることができます。

なので、とにかくプレイヤーへのダメージを狙う赤との相性がよかったわけですね。

 

 

No.2 「鉄壁の作り手」リヤーボ

f:id:poteto_71_imo727:20191111140349p:plain

こちらも同じく赤白リヤーボの登場によって評価が一気に上がったミニオン

色に関係なくプレイヤーのライフが7以上なら襲撃と貫通、再起を持つので問題なく採用できた。

ライフが7以上ないと能力を持たないが、対戦デッキによっては序盤からライフが減っていないことが多いので簡単に達成できる。

このカードを最初に速攻で入れようと思った人はヤベー奴だと思いましたね。

 

 

No.3 魔竜騎士ストライド

f:id:poteto_71_imo727:20191111132615p:plain

移動権を1増やすという能力がシンプルなミニオン

ペガサスのフォースを採用するデッキの増加とともに採用されるようになり、評価を上げました。

今まではアオバが無限にブロックしてきて無限に攻撃してきた関係で、移動によるメリットが見込めませんでした。

しかしアオバの弱体化+新弾BEYONDの発売で後退時効果が追加されたことによって、移動によるメリットが大きく増えその価値が上がったわけです。

 

そのメリットとはまず、移動によって攻撃ミニオンを増やせること。そして、後退時効果を何度も使えることです。

特に後退時効果が強力な「扉を開く者」アルカスとの相性がよく、5~7マナ時にミニオンの展開が楽になりました。

 

No.4 「勇気奮わす者」ウォレス

f:id:poteto_71_imo727:20191111133944p:plain

環境の高速化に合わせて評価をさらにあげたミニオン

ランクマ環境が速くなったことによって必須級の1枚になりました。

キスカの登場によって以前よりコントロールやワンショットなどのデッキが減ったと思います。

その結果、環境に速攻デッキや中速のデッキが増え、少しでも攻撃するデッキなら必要だよね、と環境で必ずというほど見るように。

 

それだけではなく、種族デミゴッドコスト6がさらに評価を上げる理由となってます。

f:id:poteto_71_imo727:20191111134612p:plain

このミニオンのように、BEYONDではデミゴッドを種族に持つミニオンがいると能力が+されるカードが増えました。

どれもBP+200とDP+1するのが特徴で、この長所を伸ばすデミゴッドがウォレス、というわけです。

さらにこういったミニオンを展開するときに「扉を開く者」アルカスが使いやすく、ついでにウォレスも出せるコスト帯というのがウォレスのいいとことろ。

 

 

No.5 「憂鬱の魔王」ベールフェゴル

f:id:poteto_71_imo727:20191111135307p:plain

今までは正直これは紫では必須なのか?と思ってました。

しかし、キスカの登場によって必須級と言わざるを得ない1枚まで評価が上がりました。

全環境ではそもそもベールフェゴルが出たときにまだ出して強いミニオンがトラッシュにいない状況が多かったと思います。

それがキスカの登場によってトラッシュから出して強いミニオンがいる状況が多くなり、ベールフェゴルが使いやすくなりました。

破壊時効果が強力な「三頭の騎士」アリュシナシオンの登場も評価を上げる一因となってます。

 

 

終わりに

こんなカードもAWAKEN環境では見なかったけど今ではよく見るようになったよ〜というカードがあったら教えてください。

今回共通して評価が上がった理由として紫単が環境に見るデッキになったことというのがわかると思います。

こうやって環境TOPが変わることで今までのカードが見直され、新たなデッキタイプが生まれていくのを見るのは面白いですよね。

 

5WALLSまであと1週間ということで、AIに対して強いカードとかありそうなのでまだ見ぬカードを探していきたいです。

それではまた〜ノシ

 

 

 

【ゼノンザード雑談】5WALLS:RAGE当選しました !がんばるぞい

私マスター停滞組こと稲やは...この度5WALLS:RAGEに当選しました!!

f:id:poteto_71_imo727:20191108172000p:plain

 

当選してさえいればオンラインでの参加も可能らしいです。

しかし自分はもう受かったつもりになって、飛行機をとっていたので確実に現地参加します!

5WALLSに現地参加する皆さん、そして現地近くで開催されるオフ会に参加される皆さん、当日はよろしくお願いします。

*当日現地近くでオフ会やるらしいよ↓

 

 

今回は詳細を確認してこれから5WALLSに間違いなく参加するためにしなければいけないことを書いてきます。

 

 

 

 

5WALLSまでの流れ

自分的にやっておきたいことは以前書いたのでそれはそっちを確認しておくとして 

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

イベント参加のために必ずやらなければいけないことがあるのでそちらを確認します。

 

1.デッキエントリー

11月15日〜22日11:00の間に予選で戦う4体のAIに対してそれぞれ使うデッキを登録します。

4体に対して同じデッキを使用してもいいです。

しかし、オフィシャルAI戦や5WALLS:PREの流れから相手のデッキをあらかじめ知ることができると予想してるので、それぞれに対策したデッキを用意したいです。

つまり4つのデッキ+を組む予定とわかることから、カード集めや各色のデッキ基盤は残り1週間でやらなければいけないと考えてます。

デッキエントリー期間は調整と実践に使いたい。

 

2.5WALLS会場に必要な物の準備

これはゲームとはあまり関係ありませんが、会場に必要な物がいくつかあると思います。

それらを適当にあげると

スマホ

・身分証明書

・水分

・モバイルバッテリー

 

最低限必要な物をあげました。

この中でバッテリーの消費が早くなるゼノンザードでは特にモバイルバッテリーが必須だと思ってます。

また会場で買えるとは思いますが、集中できるように森永ラムネと水分は持っておきたいですね。

 

ex.プレイ時間の短縮

予選4回の対戦時間が20分と対AI戦だと考えても短い設定になってます。

自分が今使ってる白単とかだと余裕で超えることがある。

このためプレイの最適化を行う練習が必要になると思います。 

 

 

 

終わりに

当選して現地参加するからには絶対に予選を上がるつもりです。

色々な人の意見やつぶやきを見ながら、チームの皆さんに協力してもらうつもりなので、みんな一丸となって頑張りましょう。

それではRAGE会場でお会いしましょう〜

 

 

【ゼノンザードデッキ紹介】環境最速!?やられる前にやってしまえサイクロプス赤単を紹介

今回紹介するデッキは赤単です。

キスカオッドアイとかアリュシナシオンをめくられて負けるのが嫌だったので

じゃあキスカ出される前に相手詰ませたろ

と思い立って作成しました。

 

 

 

 

デッキ内容

f:id:poteto_71_imo727:20191107131304p:plain

自由枠はライトニングフォール2枚とポリン1枚、モーホークザウラー2枚のところです。

ランクマッチに多いデッキによって変えてあげましょう。

何かの間違えでスパイクトードが減ったらライトニングフォールは別のカードにすると勝ちやすくなるかも。

 

 

どんなデッキなのか

この型の赤単はサイクロプスやBP+するミニオンでBPをあげて高パワーのミニオンを押し付けるデッキです。

デッキ内のほぼ全てのミニオンが実質襲撃なのでプレイヤーのライフをガンガン削ることができます。

 受けは全てフェニックス君がやってくれるのでプレイヤーはとりあえず相手ミニオンのBPを超えることだけを考えましょう。

 

デッキの簡単な動かし方

*注意

基本的にはこれをしとけってだけで状況や対面のデッキによっては大きくプレイングが変わります。

攻めの動き

マリガンでは手札に1.2.3コストのカードを集めるようにします。

そしてあとは、毎ターン盤面にミニオンを残しながらプレイヤーだけ攻撃すると勝てます。

どういうことなのか?それは1~4ターンくらいでプレイヤーのライフを3くらいにすると

相手は盤面にブロック用のミニオンを残さなければいけません。

まず無理してミニオンを残させることで相手のやりたい動きを阻害できます。

さらに自ターンになると、相手はライフを削られないようにブロック用のミニオンはブロックしなければいけません。

このとき、ダイアナやヴェローシュラプトル、サイクロプスによって大きくBPが+されるので、相手のブロックしたミニオンの破壊につながります。

これを毎ターン続けることで相手のミニオンの数を上回り、残りのライフも減らすことができるので勝てる、ということ。

 

このデッキにはやりたい動きがいくつかあります。

まずドワーフの闘士でフレイムカーマインダイアナに襲撃を付与する動きです。

これによってデッキに採用されている全ての赤ミニオンが襲撃を持つことになり、確実に毎ターンプレイヤーに攻撃できます。

 

次にモーホークザウラーとウォレスを揃える動きです。

この2体が揃えばモーホークザウラーはDP4ミニオンになるので、いきなりプレイヤーのライフを0にすることも可能になります。

出す順番は襲撃のことを考えてウォレス→モーホークザウラーがいいような気がする。

 

 守りの動き

攻撃ばっかりしてるけど守りはどうするのか?と思ったはず

それは全てマジックに任せます。

赤のミニオンは基本的にBPが高い訳ではないのでブロッカーとしては役立ちません。

なのでフォースをフェニックスにして守りを任せてるんですね。

ゴレイム部隊招集を採用すれば守りにもカウンターの攻めにも使えるのでオススメ。

もしブロッカーを用意したいなら、ダスカースか襲撃にならなかったミニオンを残すといいです。

 

あとは守る際にフォースを割られるのは無視していいです。

正直こっちの動きを通していたらサイクロプスもフェニックスも割られて困りません。

 

 

採用カード紹介

採用しているカードの中からピックアップして紹介します。

 

フレイムカーマン

f:id:poteto_71_imo727:20191107135255p:plain

ゴレイム「タイプ:ドリル」君を種族以外で下位互換にしたミニオン

ドワーフの闘士で襲撃を得たら、2ターン目に2コスト500で攻撃できる。

基本的に毎ターンプレイヤーを攻撃するので無限にBPが伸びる。

1回BPが1000を超える化け物になった。

 

 

モーホークザウラー

f:id:poteto_71_imo727:20191107135755p:plain

実はデミゴッドがいなくてもDP2の襲撃として強いミニオン

サイクロプス+ダイアナorヴェローシュラプトルでBPが6~700くらいあるのでBPは気にならない。

3枚あったら過剰だし2枚目以降が腐るので2投にした。

 

ドワーフの闘士

f:id:poteto_71_imo727:20191107140046p:plain

BEYONDで追加されたベースの中でも優秀な部類のカード。

使い方は先ほど説明したように襲撃じゃないミニオンを襲撃にして毎ターン攻撃させる。

この襲撃は付与したミニオンがフィールドを離れなければ付与されたままです。

つまり後ほど紹介するサムズを使うことで本来襲撃じゃないミニオンのDPを+1したりできたりします。

 

 

採用したかったカード一覧

こういうカードとかも採用したら面白いよとか変えてもいいよというカードを紹介します。

 

騎兵隊長「百手読み」サムズ

自分の襲撃持ちミニオンのDPを+1するミニオン

ドワーフの闘士でサムズ自身を襲撃化するとDP2の襲撃ミニオンにできる。

また先ほど説明したようにドワーフの闘士を使うと、盤面の全ミニオンをDP+1することも可能。

 

ゴレイム部隊招集

ゴレイムトークンを2体出してそのターン「ゴレイム」ミニオンのBPを+200するマジック。

フラッシュタイミングで使用できるので相手ターン中に攻撃できるミニオンを2体増やせる。

また単純にブロッカーを2体増やせるのもありがたい。

 

「扉を開く者」アルカス

後退時にコスト6以下のミニオンをフィールドに出せる。

マナを増やしながら盤面にミニオンを残せるのが強かった。

しかし、後退時に出したいミニオンが少ないのと、6マナが重めだったから不採用に。

 

 

 

終わりに

今回紹介したデッキはプレイヤーのライフを削る事しか考えてないデッキです。

そのためミノタウロスやスパイクトードがかなり重いと感じました。

環境によっては使わない方がいいかもしれません。

サクッとランクマッチを潜ってそこそこ勝ちたい人にオススメなので是非使ってみてください。