稲やの電遊園

稲やの電遊園

ゼノンザード<ZENONZARD>のことについてなんでも書いていくよ

【ゼノンザード解説】第3回~強いカードを知ろう赤黄紫編~

ランクマッチやオフィシャルAI、オープンバトルで戦っていると使われて嫌だなーというカードがありますよね。

今回はそんな環境でよく見る知っておいたほうがいい強カード達を紹介していきます。

ここで紹介するカードを知っていればゼノンザードでもっと勝てるようになると思いますよ。

 

 

 

緑青白編はこちらから

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

無色&マジック編はこちらから 

inaya-dennyuen.hatenablog.com

 

 

抑えておきたい強カード達

ここではランクマッチでよく見る強カードとその自分がやってる対策を紹介します。

 

「鉄腕の大君」グレイグ・スマッシャー

f:id:poteto_71_imo727:20190917162514p:plain

だいたいBPが700~1100あるヤベー奴。

正直3コストの性能じゃない、DPも2あるし。あとアンジェラとかホーリークエイドでBPを上げられたら正直手がつけられない。

 

一番簡単な対策はコスト3以下のミニオンを全て破壊する"サテライトビーム"

あとはこっちの平均BPを上げてグレイグスマッシャーしか攻撃できないという状況を作る。

そして"アロンダイ"や"アレシャンド"などでワンショットキルを狙うとか。

こんなのに"デストラクション"とかの確定除去なんか使ってられないよ。

 

オリジンズ02」アロンダイ

f:id:poteto_71_imo727:20190917163227p:plain

下のアタック時効果でブロックされるたびに1ダメージというのが最強すぎる。

このミニオンがプレイヤーにアタックした時限定であるものの、膠着状態から無条件で5~7点作れるのが強いところ。

 

どういうことかというとお互いに"ホーリークエイド"などを出していて攻撃できない状態だと5体は並んでいる。

この状態でアロンダイがプレイヤーに攻撃するとブロックしようがしまいが、攻撃した自分のミニオンが1ダメージを与えることになる。

これを場の5体+移動権の1体で6ダメージを与えられる。

そこに強襲持ちがいればさらに追加してプレイヤーにダメージを与えられるのです。

 

アロンダイの注意すべき点がこの2点

・アロンダイがプレイヤーに攻撃した時点でアロンダイが除去されても他のミニオンは効果を受ける

 

・手札から後で出したミニオンにも効果が適応されている

 

 

対策はアロンダイをプレイヤーに攻撃させないことです。

簡単にいえば"ビームスマッシャー""デストラクション"を当てればいい

また、ツインヘッドグリフォン等でアロンダイを手札に戻して時間を稼ぐという方法があります。(そうなると召喚時にトークンを出す効果が厄介)

 

こうやってアロンダイ自身をどうにかするという他に、もう一つ対策があってそれが

 

アロンダイ以外のミニオンを除去して耐えるという方法。

 

アロンダイ以外を除去することでアロンダイが攻撃してきてもフィールドにミニオンが足りずにダメージが足らないという状況を作れます。

これならアロンダイが攻撃してくることはないのでその間に勝てるプランを作りましょう。

 

「導きの天女」アンジェラ

f:id:poteto_71_imo727:20190918142449p:plain

他の黄のミニオンフィールドに出るたびに自身を含めて全てBP+100するミニオン

この効果の恐ろしいところは相手ターン中でも発動するところ。

飛来を使われるたびにBPが上がるからフィールドにアンジェラがいるだけでBPが上がることも考慮しなくてはいけません。

 

対策はBPを+されても超えられないBPを作るか、先ほども述べた"サテライトビーム"が対策となります。

こっちも同じくアンジェラを使って同じ常にBPをあげれる状態にしてもいいですね。

 

 

「駐アグマ大使」モノノベ

f:id:poteto_71_imo727:20190918143654p:plain

自分のミニオンカードのフリーコストを1下げるミニオン

このカードは単純に1ターン速く高コストのミニオンが出せる魅力があります。

それだけだといいんですが、このカードはアオバとの相性がかなりいい。

 

それはアオバのアクティブ状態にする効果を何度も使い回すための潤滑油となるからです。

フリーコストが1下がることでまず荒野の旅人が0コストでアオバをアクティブにするミニオンとなるのがまずヤバイ。

これだけでもすごいのに後続で出てくるミニオンも2コストから1コストになり、全てがアオバの攻撃のために使えてしまいます。

 

あとが色に関係なく1コスト下げるので、他の色のミニオンにも適応されていることは覚えておきましょう。

 

モノノベ自身のBPがそれほど高くないところが弱点かな。

 

ツーヘッドグリフォン

f:id:poteto_71_imo727:20190918144440p:plain

相手のミニオンを1体手札に戻す。

純粋に強い効果を持っている。

ブロッカーを1体減らして攻撃を通しやすくするのはもちろん、高コストのミニオンがフィールドに出た状態で使うことで、相手のマナを無駄に使わせることができます。

ただの時間稼ぎにも見えますが、BP700DP2がフィールドに立っているというのが強いのです。

 

こいつは1体手札に戻せてもいいようにミニオンを並べるか、本命のミニオンよりもちょっと劣るけどツーヘッドグリフォンを使わせたくなるようなミニオンを使って無駄使いさせるのが対策でしょうか。

 

「双龍頭領」アオバ

f:id:poteto_71_imo727:20190918150030p:plain

出ました!今回の大本命!環境でゴキブリのように見るアオバです。

効果は簡単に言えば2ドローと他のミニオンが出るたびにアクティブになるというもの。

何がヤバイかを2つの効果それぞれで説明していきましょう。

 

まず召喚時のドロー効果について

これは単純にその時欲しいカードを持ってくるのが強いのですが、ここで2枚目のアオバを持ってきたり、他の高コストレジェンドを持ってこれるのがヤバイ。

1体除去しても2体目3体目につながる可能性があるだけでも強いです。

 

次にアクティブにする効果について

何回もDP2で攻撃されたらプレイヤーのライフは5~7しかないのに保つわけないでしょということ。

さらにこの効果は防御にも使えるというのがおかしい。

ミニオンがフィールドに出た時アクティブになるという効果は、アンジェラと同じく相手ターン中でも発動します

つまり、攻撃したら飛来で何かしらが出て2体のブロッカーになるということです。

これはもう実質リアクティブアーマーみたいなもんよ。

 

対策はまずアオバのBPを超えるミニオンを用意して、アオバに攻撃させないこと。

そして確定除去マジックを使うとか、アオバに守られても勝てるアロンダイを使うとかがあげられます。

また、アオバが出るまでにフェニックスを壊しておけば、その返しのターンは無防備

になるのでそこで攻めるという対策もあります。

 

「大公爵」アシュテロト

f:id:poteto_71_imo727:20190913143258p:plain

召喚時にトラッシュにあるコスト3以下のFミニオンを出すことができる。

このミニオンはとりあえず出したら2体並ぶというのが厄介です。

また、せっかく破壊した奪命持ちのミニオンが戻ってくるだけでも相手からしたら嫌になります。

そしてこの効果は色の指定がありません

そうです他の色と組み合わせることができます。

先ほど赤で出てきたグレイグスマッシャーがもうトラッシュから1回出てくる。

想像してください、かなり脅威と言えるでしょう。

 

「死霊の子爵」オッドアイ

f:id:poteto_71_imo727:20190918152422p:plain

破壊時に無条件でミニオン1体とフォース1つを破壊する。

相手のターンでも発動するから、このミニオンが存在するだけで相手には攻撃しにくく、そしてブロックしにくくなります。

とりあえず出しとけば強いミニオン

 

このカードの対策はひたすら小型のミニオンでブロックし続けるか、破壊以外の手段でオッドアイを止めることです。

例えば、青のベース送りや黄の手札送りが有効でしょう。

 

 

終わりに

どうでしたか、各色のなんとなく強いカードがわかりましたでしょうか?

もっと低コストのミニオンでも強いカードが揃っているので全部紹介しきれないのが悔しいです。

各色のマジックは別に用意しているのでしばしお待ちを。

 

とりあえずカードを知るというのは大事なので自分の使っているカード以外も眺めて見るのがいいと思います。

使われた時に対処できなくて負けたくないですよね。

 

それではまた次の緑青白編でお会いしましょう〜ノシ